キタハマ

株式会社北浜製作所

ようこそ、ゲスト様

トピックス

Particle Works製品の魅力とラインナップについてご紹介します。

Particle Worksは、画期的な粒子工学プラットフォームにより幅広い分野の粒子生産で活躍します。
特にリポソーム、脂質ナノ粒子(LNP)、ポリマーナノ粒子などの粒子生産において、従来のバッチ方式で課題とされてきた粒子損傷リスクや生体内の結果の変動要因となる多分散粒子の発生を抑止します。

Particle Worksは、実績と信頼性のあるマイクロ流体技術により製造工程の安定化・効率化を実現し、開発サイクルの時間短縮に貢献します。

❚ 粒子の性能に影響する要素


サイズ


形状


構造

お客様のアプリケーションを満たす高精度な単分散粒子を、正確に設計されたシステムで一貫して実現します。          連続フロー法は、脂質ナノ粒子(LNP)、ポリマーベースのナノ粒子、またはハイドロゲルなどの微粒子を含むあらゆる粒子の均一な形状を保証。正確で再現性のある自己組織化プロセスを提供します。 高いカプセル化効率で同一粒子を一貫して生成し、各粒子がその潜在能力を最大限に発揮できるようにします。        

各要素を目的値に近づけることで、安定した性能の粒子生産が可能になります。

❚ Particle Works 製品

スクリーニング、プロセスの最適化からスケールアップ製造まで
フロー ALiS ANPS ANPP Titan

Particle Worksの製品ラインナップは、粒子生産の各工程に対応しています。
プロトコルの開発、探索から製造とスケールアップに至るまでの全過程において、優れた粒子生産のためのソリューションを提供します。


ALiS - Screening -
自動化ライブラリー合成(ALiS)システムは、開発初期段階にあるLNP製剤やmRNA候補のハイスループット・スクリーニングを完全自動で行います。このプラットフォームは、優れた単分散性とカプセル化効率を実現しつつ、流量条件によっては約6時間で96条件の実験を完全自動で行い、探索プロジェクトにかかる時間を大幅に短縮します。
ALiSを用いたフローオートメーションは、バッチプロセスとは異なり、極めて少ない試薬量(数百ul量~)でクロスコンタミネーションのない高い粒子回収を高精度で実現できます。


 ▶▶製品ページはコチラ 




ANP System - Protocol Development -
自動化ナノ粒子(ANP)システムは、プロセス開発の自動化と、有望なフォーミュレーションを選択したLNPの初期スケールアップ検討を実現できます。
ANPでは、マルチサンプルおよびマルチプロトコル機能によって、お客様の個別のニーズに柔軟に合わせ、優れた単分散性とカプセル化効率を持つ粒子を少量から初期スケールアップ検討に対応する量を製造することが可能です。
 ▶▶製品ページはコチラ 



ANP Pilot - Initial Scale-up -

ANP Pilotは、GMPに適したANPシステムです。製造現場での最終プロセス開発や、臨床試験・少量生産のための初期製造に最適です。24時間で57リットル(15gのLNP、1.5Mワクチン量)のスループットで、連続製造が可能です。
システムのパラレル運転による生産量の拡張性も備えています。

(※2023年 発売予定。)


 製品ページ準備中… 




Titan - Production-

Titanは、GMP施設で大量生産を可能にする粒子製造システムです。24時間で最大1,440リットル(~400gのLNP、40Mワクチン量)の連続製造が可能です。
機能毎にモジュール化したシステム構造によりプロセスの柔軟性を高め、システムの並列運転によるスケーラビリティを実現しています。

(※2023-24年 発売予定。)

 製品ページ準備中… 



 Particle Works ブランド紹介動画



 お問い合わせ、資料請求


 ▶▶ お問い合わせ      ▶▶ 資料請求  

ページトップへ